被災者をNPOとつないで支える合同プロジェクト


 自治体のコスト削減のためにはICTの利活用が必須となっていますが、実際には地方自治体での電子行政化は遅れています。遅れている理由は、人・物・金・情報の要因が複雑に絡んでいて一筋縄には行かないようです。
 しかし、現実問題として電子行政化は避けられなくなっています。今後はいかに効率良く導入するかを、真剣に考える時期が来ています。

 そんな悩める佐賀県の市町のために、「自治体向け ICTコスト削減セミナー」が開催されます。うれしい事に、無料のセミナーです。これは是非、受けるべきセミナーだと思います。

■日時 2009年7月28日(火) 10:00~17:00 
■場所 グランデはがくれ (1F/ハーモニーホール)
【駐車場】
 250台収容(無料)
■参加費 無料
■定員 セミナーは各回定員50名となります。
■問合先 公共事業部営業部営業1グループ
  (担当:増田・富崎)TEL(0952)34-1511FAX(0952)34-1545


自治体も本気でコスト削減

自治体も本気でコスト削減



同じカテゴリー(電子行政)の記事画像
トレンドは分散型
同じカテゴリー(電子行政)の記事
 佐賀県CIOにマクロソフト出身者就任 (2011-03-31 11:05)
 「光の道」骨子決まる。 (2010-11-30 18:32)
 サプライズ! (2010-04-29 19:49)
 市民活動情報をワンストップに (2009-11-18 15:18)
 2008年度「電子自治体ランキング」 (2009-02-26 22:36)
 やる気と工夫で経費削減 (2009-02-12 23:24)

Posted by 昏君 at 17:33│Comments(0)電子行政
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

平田義信