被災者をNPOとつないで支える合同プロジェクト


 知りませんでしたが、東西NTTは『農村地域活性化ソリューション』を展開しています。ブロードバンドネットワークを活用し、農業および農村地域の活性化へ向けた自治体様、農業団体様の取組みを支援しますものだそうです。農業が注目されそうな今こそ、ICTを活用して新時代の農業を構築するチャンスですね。
 農水省の御役人やJAも「減反無策?」に固執しないで、無駄な補助金を撤廃すべきです。そうして、こう言ったICT分野や、農林水産業の職業訓練に予算を回す方が得策だと考えますけどね。

 農業・農村地域活性化ソリューション(NTT東日本)

 百姓のITソリューション

 農村地域活性化ソリューション(NTT西日本)
 百姓のITソリューション



同じカテゴリー(農業のICT)の記事画像
農地法改正案、通常国会提出へ
同じカテゴリー(農業のICT)の記事
 電子マニフェスト (2010-09-02 15:21)
 おばあちゃんの葉っぱ行商はネットを使い。 (2009-10-22 12:33)
 農地法改正案、通常国会提出へ (2008-11-28 23:38)
 農村の役割 (2008-11-20 00:28)

Posted by 昏君 at 16:37│Comments(0)農業のICT
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

平田義信